ご本人から報告と挨拶をされました。
お話を伺うと、寿退社ではなく病院との契約の問題のような。
傍からみていて仕事もてきぱきと、性格もさっぱりという方でしたのでいささか残念。
我が家は、初代わんこのちょびの時から通っているのでこれこれ20年以上…。
カルテの厚さも半端じゃなく、最近は月に2・3度は必ず受診してます。
しかし、病院の性質がどうやらティーチングホスピタルの様なのです。
新人の先生が担当になり、ベテランになり一人立ちしていかれます。
以前は先生に限ってだったのが、最近は看護師さんも…。
我が家のさくら(和猫の雌・12歳)は自力で便が出せません。
仔猫の時に事故にあったらしく、骨盤が変形していて自力で排便は無理なので、病院で出してもらいます。
その時は看護師さんに介助してもらうのですが、新人の看護師さんだとやたら時間がかかります。
介助される方も、預ける方も慣れるまでは緊張。
先日はその退職される看護師さんに介助してもらいましたが、やはり安心してお任せできました。
仕方のない事ですが、ほんと残念です。